1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. コラム
  4. DM(ダイレクトメール)におけるSDGsとは サスティナブル・エコ・エシカルの違い

DM(ダイレクトメール)におけるSDGsとは サスティナブル・エコ・エシカルの違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DM(ダイレクトメール)におけるSDGsとは サスティナブル・エコ・エシカルの違い

近年頻繁にSDGs(持続可能な開発目標)という言葉を聞くようになりました。

DM(ダイレクトメール)の分野でもSDGsの取り組みがされています。

 一方でサスティナブル・エコ・エシカルという言葉があります。

 SDGsとサスティナブル・エコ・エシカルの言葉の意味の違いを正しく理解されておりますでしょうか。

 

この記事では、

SDGsが誕生した背景

DM(ダイレクトメール)発送におけるSDG

SDGsとサスティナブル・エコ・エシカルの違い

 

について知ることができます。

 

気になる方はぜひ一読ください。


 

SDGsが誕生した背景

SDGs(エスディージーズ)は、「Sustainable Development Goals」を略した言葉です。

日本語では、「持続可能な開発目標」という意味になります。

(参照:外務省HP SDGグローバル指標(SDG Indicators))

 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html

 

SDGsは、20159月に誕生しました。

 またSDGsは、2016年〜2030年までの15年間で世界が達成すべきゴールを示しています。SDGsは、17の目標と 169のターゲットで構成されています。

 簡単に言えばSDGsとは、将来の子供たちが安心して生活することができる社会基盤を作るために掲げられた国際的な目標値のことです。

 世界に目を向ければ、貧困であったり、テロ、紛争、自然の枯渇、気候変動など様々な問題が起こっています。また、各国が経済を発展させるため、大量生産、大量消費、大量廃棄が起こり、地球の持続可能性の危機が囁かれています。

 「誰ひとりとして取り残しを作らない」ため、海外の方々も日本人も、大人も子供もSDGsを正しく受け止め実行する必要があります。かつ、国際機関、政府、企業がリードし目標達成へと導いていかなければなりません。

 それぞれ企業にSDGsが浸透することで地域に貢献することができ、かつ企業がSDGsに力を入れていることをアピールすることによって企業価値を高めることができ、企業発展の後押しを期待することができます。

気候変動に具体的な対策が必要とされている

例えばSDGsは地球環境を守り、次世代へとつないでいくことを目的としています。

現在、地球は気候変動の深刻な問題を抱えています。産業革命前の時代と比較すれば、世界の気温は既に1度上昇、そのために海面が上昇し、国土の一部が水没してしまう被害が起きています。

 現在住んでいる地面が水没して住むことができなくなってしまえば、強制移動も余儀なくされ、世界は混乱し穏やかな暮らしが脅かされてしまうでしょう。

そこでSDGsでは、気候変動、またその影響を軽減するための緊急対策を講じることを目標に掲げています。

そのために普段私達個人ができることがあります。

・電気・水道の無駄遣いをなくすこと
・できるだけゴミを出さないようにすること
・食べ物や日用品を使い切ること
・詰め替えの商品を選び購入すること
・地産地消を心掛けること

 
などです。



DM(ダイレクトメール)発送におけるSDGs

DM(ダイレクトメール)発送においても、様々なSDGsに対しての取り組みがされています。

・フェアトレードペーパー
・グリーン電力製品
・作業現場の省エネルギー化


などがそれにあたります。

フェアトレードペーパー

例えば、DM(ダイレクトメール)で使われることがある「フェアトレードペーパー」は、アフリカ・ザンビアで捨てるだけのオーガニックバナナの茎から繊維を抽出し、森林認証パルプを加え製造されます。
生産地の環境と貧困の問題を同時にアプローチする用紙として、DM(ダイレクトメール)の分野でも現在注目を集めています。

フェアトレードとは、公平な取引という意味合いです。
私達は、途上国で生産された商品を安い価格で買うことができればいいとつい考えてしまうのかもしれませんが、そのために環境が破壊され、深刻な事態に晒されていることもあります。
フェアトレードの仕組みは、自然環境を守り、かつ、途上国で起こりうる様々な人的問題を解決、公平へと導いていきます。

グリーン電力製品

グリーン電力製品は、グリーン電力を使用して生産された用紙のことです。
太陽光や風力、水力などの自然エネルギーを利用して作られた電力のこと、また選択し購入する仕組みのことを言います。
地球温暖化の原因となるCO2の排出を減らし、持続可能なエネルギーとして注目されています。

DM(ダイレクトメール)でもグリーン電力紙を使用することで地球温暖化対策に貢献することができます。

作業現場の省エネルギー化

DM(ダイレクトメール)発送の作業現場では、大量のDM(ダイレクトメール)を発送するために必要な自動封入封函機など、メーリング機器で多くの電力を消費します。

機器稼働に必要な電力を太陽光発電などで賄う事、無駄な電力を使わないようにする創意工夫が発送代行会社では必要となります。
温暖化対策と向き合うことは、現在世界共通の目標であり、ひとりひとりが取り組むべき課題です。


SDGsとサスティナブル・エコ・エシカルの違い

SDGsが私達の日常生活にも浸透し、サスティナブル・エコ・エシカルなど様々な、いかにも環境に良さげな言葉を聞く機会が増えてきました。
それぞれ微妙に意味の違いがありますので、区別することもSDGsを正しく理解する上で大事なことです。

サスティナブルとは

まずサスティナブルの意味です。
サスティナブル(Sustainable)は、SDGs(Sustainable Development Goals)の中に含まれている言葉です。
「Sustainable Development Goals」の「Sustainable」であり、維持できる、耐えうるという意味合いです。

 サスティナブルな社会、サスティナブルな暮らし、サスティナブルな取り組みなどと言った使われ方をします。
次世代に渡り持続可能な社会であり、持続可能な暮らし、持続可能な取り組みのことです。

エコとは

エコという言葉は、エコロジー(ecology)から来ています。
訳せば、生態学という意味合いです。
生態学という言葉は、生態の学問の分野で使用されている言葉なのですが、エコという言葉は私達の日常において地球環境に優しいという意味合いで頻繁に使用されています。

 また、一方では、エコノミー(economy)のエコとして使われることもあります。
エコノミー(economy)のエコの意味合いでは、節約であったり経済のことです。

既に私達の日常生活では、エコという言葉が、他の言葉以上飛び交っています。
エコカー、エコバッグ、エコポイント……などなど。

エコカーとは、エコロジー(自然環境保全)の車のことです。
エコバッグは、エコロジー(自然環境保全)の一環として生まれたバッグのことです。
エコポイントとは、政府が発表した経済危機対策のひとつ、グリーン家電普及促進事業において対象製品に付与されるポイントのことを言います。

 単純にエコと聞くと、環境にやさしいと感じるかもしれませんが、マーケティング手法や販売促進の広告に活用されている事があるので、注意が必要です。

エシカルとは

エシカル(ethical)は、倫理的なという意味合いの言葉です。

おおかた、エシカル消費と言った使い方がされますが、環境、人、社会に気を配った消費行動のことを言います。
フェアトレードペーパーであったり、地産地消のものを選んだり、さらに必要としている分だけを購入することによってロスを削減することなど、環境、人、社会に対して配慮した消費活動全部がエシカル消費に該当します。


SDGs・サスティナブル・エコ・エシカルの大きな違いは?

エコという言葉は、おおかた環境のことを視点においた言葉としてとらえることができます。
一方で、サスティナブルは、地球環境の持続可能性、また、文明・経済システムの持続可能性の意味・概念として使用されています。

 
そして、サステナブルな社会を実現するための具体的な目標がSDGsです。


また、SDGsを実現するために、企業や個人の行動規範となりうるものがエシカルです。
サステナブルな社会を構成するうえで、エシカル消費は実践しやすい身近な行動のひとつとしてとらえることができます。
 エコという言葉は昔から日本でもおおかた意味を理解している方々が多いですが、比較してサスティナブルやエシカルは、当初、未知なる言葉でした。しかし、政府や各企業の努力によって、次第に身近な言葉として感じられるようになってきたのではないでしょうか。

 DM(ダイレクトメール)発送の材料だけに限る訳ではなく、ほとんどすべての業界では、SDGsの取り組み、サスティナブルな商品開発が求められています。

SDGsを無視し、自社の利益を追求するような企業体質は、既に消費者から受け入れられない時代となっています。
一方で企業はSDGsを受け入れ目標達成の意識をもつことで、消費者に対してアピールし、企業価値をおのずと高めることができるメリットがあります。


まとめ

いかがでしょうか。
今回は、SDGs(エスディージーズ)とは何か、また、サスティナブル・エコ・エシカルとの違いを解説しました。

SDGs(エスディージーズ)とは、持続可能な開発目標のことです。

 地球は、私達だけのためにある訳ではありません。 地球は、子供に引き継がれてつながっていかなければならない存在です。
将来の子供たちも安心して生活することができる社会基盤が作るためにSDGsという目標値があります。
現在、それぞれの企業がSDGsと向き合っております。


DM
(ダイレクトメール)の分野も例外ではなく、SDGsの取り組みを行っています。

フェアトレードペーパーやグリーン電力製品などの材料をDM(ダイレクトメール)に取り入れることで、購入した方々もエシカル消費に参加したことになります。

 DM(ダイレクトメール)の企画・制作に携っている方は、SDGs活動に気を配りDM(ダイレクトメール)制作に取り組まれては如何でしょうか。

 

アドレス通商では、本社・新習志野DCの屋上に太陽光発電を設置、エシカルペーパー、バイオマスプラスチック、紙パウダーと植物由来原料を配合した「パルピース(Pulpeace)」牛乳ビンキャップ再生ポリ袋などさまざまな素材を取り扱っております。

ご興味がありましたら、是非、お問合せ下さい。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資料請求・お問い合わせは、以下メールフォーム
またはお電話からお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

発送代行サービスのお問い合わせ

03-3877-3111

平日受付:9:00〜17:00

総合人材サービスのお問い合わせ

03-3803-7111

平日受付:9:00〜17:00