1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. コラム
  4. 通販物流とは?アウトソーシング時のチェックポイント3点

通販物流とは?アウトソーシング時のチェックポイント3点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
通販物流とは?アウトソーシング時のチェックポイント3点

本記事では多くの通販物流会社があるなかで、アウトソーシングをする際にはどこを注目して見るべきかについて解説します。
インターネットの普及に伴い、通販物流は重要な役割を担っています。
いざアウトソーシングするにしても、多くの業者が存在し、どこに注目し選ぶべきかわからないといった悩みに対して、3つのポイントを元に解説していきます。

通販物流とは

通販物流とはECサイトやカタログ通販、テレビショッピング等の通信販売に関わるすべての物流のことを意味します。
スマートフォンの普及に伴って、アマゾンや楽天、Yahoo!ショッピングなどのモール型ECや、自社構築のECサイトでのショッピング利用が増加していくにつれて、通販物流業界では、多種多様な商品管理方法が生まれてきました。

さらに、会社によってもサービス内容は異なるため、どのような企業・サービスに依頼するのが良いのか、判断が難しくなってきました。

では通販物流をアウトソーシングする際に、企業のどのような点を確認する必要があるのでしょうか。

通販物流をアウトソーシングする とは?

まず、通販物流とは、具体的にどのような業務を指すのかについてご解説します。
通販物流とは主に

・入荷(入庫)
・検品
・付帯作業(シール貼り・封入・セット・シュリンク 等)
・保管
・出荷(ピッキング・梱包)
・配送
・返品対応

などを指します。 通販商品の入荷から、消費者様がご購入した商品をお届け先様のお手元へ届けるまでの非常に重要な業務です。
商品に破損があったり、配達予定日に届かないといったことは、サービスの満足度に直結することであり、ブランドの一部といっても過言ではありません。
つまり、通販物流を担う会社とECサイトなどの事業者は密接に関わっていることになり求めることも多岐に渡って然るべきなのです。
では、アウトソーシングせずに自社で通販物流を行ったほうがいいのではないか という意見もあるかと思いますが、現実的に莫大な設備投資やシステムの導入、人材採用などたくさんの障壁があり、軌道に乗せるには長い時間がかかります。

流行りものなどは時期を逃すと多くの機会損失が発生するため、投資を行う地盤がない企業にとっては、通販物流業務のアウトソーシングは有効な手段なのです。

通販物流をアウトソーシングする際に確認するポイント3点

では、通販物流会社を選ぶポイントはどんな点になるのか、3つご紹介いたします。

①設備の充実度

ハガキや広告物の印刷だけでなく、断裁や加工、製本まで対応できる代行会社もあります。
また、顧客の宛名シールの作成にも対応しているところが多いです。

②依頼できる業務範囲

BtoC(個人向け発送),BtoB(法人向け発送)の違いとして、注文数や出荷件数の違いがあります。
BtoCの場合、一回の注文数は少ないですが、出荷件数が多くなる傾向にあります。
BtoBの場合、件数は少ないですが、一度の出荷個数が多くなる傾向にあります。

どちらも対応できる企業なのか、どちらかだけなのか、は必ず確認しましょう。

また、先ほど述べた化粧品や医薬部外品の付帯作業を扱うためには許認可免許が必要であり、取得しているのかどうかの確認が必要です。
また、商品ごとに異なるパッケージサイズに梱包が可能かなど、チェックすべき点が多くあります。
以下箇条書きで一部紹介いたします。
・BtoB、BtoCどちらも対応可能か
・化粧品・医薬部外品に関する許認可免許を取得しているか
・商品ごとに異なるパッケージサイズでの梱包が可能か
・段ボールに独自ロゴを入れることは可能か ・梱包時に指定のチラシを同梱することは可能か
・プレゼント品の同梱が可能か ・繁忙期における対応はどうなるのか
など 冒頭述べたように、消費者目線では商品が届くまでがサービスの一環と捉えてることが多いので、要望に柔軟にこたえられる体制の企業を選ぶことをおすすめいたします。

③顧客対応の質

わかりやすいのは、提案を一度受けてみることです。
通販物流業務を熟知した営業や、自社サービス周りのことを理解しているものが担当になることは設備が充実している以上に心強いポイントです。
また、リアルタイムでの在庫状況の共有や出荷状況の共有が可能かについてもチェックしましょう。
消費者からの電話問い合わせを受けた際に、物流会社との連絡が取れない、といったことがない体制かを確認しましょう。

他見るべきポイント 物流の2024年問題

ドライバー不足が物流事業者においては深刻な問題となっています。
「物流の2024年問題」といわれており、将来的にトラックドライバーの時間外労働時間上限が960時間に制限されるという内容です。
それに伴った対策が見えているのかは、確認をすべきでしょう。
一度付き合いを始めた通販物流事業者を短期で変更するのは非常に労力のいる作業です。
そういった点では、長い実績がある企業のほうが過去も苦難を乗り越えてきている実績がありますので、安心できる点になります。

倉庫管理システムについて

WMSと呼ばれる倉庫管理システムにおいて、どこまで柔軟なカスタマイズができるかは会社によって異なります。
パッケージシステムを導入している場合、ある程度効率化されたシステムを期待できる反面、決められた運用しか行えないこともあるため、カスタマイズという点においては自社開発を行っている企業の方が柔軟な対応が可能です。

まとめ

通販物流のアウトソーシングについて、チェックすべき点を紹介しました。いかがでしたでしょうか。

後悔のない企業選びの一助になれましたら幸いです。

弊社アドレス通商では、物流設備への投資を行っており、通販物流30年のノウハウと、
2020年では年間610万個の総出荷数の実績があります。 それぞれのお客様にあった、柔軟な対応を心がけておりますので、ぜひ一度ご相談いただければ幸いです。

Aramco-email.jpg

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資料請求・お問い合わせは、以下メールフォーム
またはお電話からお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

発送代行サービスのお問い合わせ

03-3877-3111

平日受付:9:00〜17:00

総合人材サービスのお問い合わせ

03-3803-7111

平日受付:9:00〜17:00