1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. コラム
  4. 「SDGsと通販物流倉庫の取り組み」

「SDGsと通販物流倉庫の取り組み」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「SDGsと通販物流倉庫の取り組み」
SDGsへ向けた取組みは日本国内でも大変注目されており、
昨今テレビニュース等で取り上げられています。

通販物流においても、創意工夫のある様々な取組みが行われています。
今回は、SDGsと通販物流倉庫について、その関連性と取組み事例をご紹介します。

本コラムでは、次のような内容に沿ってお伝えします。

SDGsとは

SDGsとは、Sustainable Development Goalsの略称で日本語では"持続可能な開発目標"の意になります。
目標を達成するために、特定の国家だけでなく、世界的に取組むこととなっています。

 

持続可能な開発目標

SDGsは、2015年9月の国連サミットで採択されました。
2030年までに、持続可能でよりよい世界を目指す国際目標となっています。

 

17のゴールと169のターゲット

SDGsは、17のゴールと169 のターゲットから構成されています。 17のゴールは以下の通りとなっています。

・貧困
・飢餓
・保健
・教育
・ジェンダー
・水、衛生
・エネルギー
・経済成長と雇用
・インフラ、産業化、イノベーション
・不平等
・持続可能な都市
・持続可能な消費と生産
・気候変動
・海洋資源
・陸上資源
・平和
・実施手段

詳細は外務省のホームページでも確認できます。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

 

日本政府による取組み

2015年のSDGs採択後、日本政府は、国内でもSDGsへ向けた取組みが進むように、国内の基盤整備に取り組んでいます。 2016年にはSDGs推進本部が設置されました。
また、2017年からはSDGs達成のために優れた取り組みを行っている企業や団体を表彰する、 ジャパンSDGsアワードが行われています。

 

物流とSDGsの関連性

SDGsへ向けた取組みは、国内のあらゆる業界で行われていますが、
物流業界においても、目標達成に向けて積極的に取組みが行われています。

 

物流業界で特に関連性の強いゴール

17のゴールの中で、以下の5つは物流業界と強く関連していると言えます。
・エネルギー
・経済成長と雇用
・インフラ、産業化、イノベーション
・不平等
・持続可能な消費と生産
・気候変動

特に、"エネルギー"は物流業界に最も強く関連しているゴールと言えるかもしれません。

SDGsにおける"エネルギー"のターゲットは、
「2030年までに、だれもが、安い値段で、安定的で現代的なエネルギーを使えるようにする。」
「2030年までに、エネルギーを作る方法のうち、再生可能エネルギーを使う方法の割合を大きく増やす。」
「2030年までに、今までの倍の速さで、エネルギー効率をよくしていく。」
の3つとなっています。


 

物流業界とゴール"エネルギー"


物流業界とゴール"エネルギー"にどのような関連性があるのか、確認してみましょう。

物流業は、多くのエネルギーを必要とする業種の1つです。
トラック、船、飛行機、フォークリフト、倉庫施設内の照明、保冷倉庫等の空調機器、防犯システムなど、
安定した物流のためには、石油や電力を中心にエネルギーは欠かせません。

物流業界において、従来のエネルギーから再生可能エネルギーへの切り替えや、
エネルギー消費の効率化が上手く進められれば、大きな消費量削減の効果を期待できます。

日本政府としても、物流分野におけるエネルギー消費の抑制を重視しているようです。
政府は、エネルギー政策の基本的な方向性を示す、エネルギー基本計画というものを策定していますが、
2022年10月に閣議決定された第6次エネルギー基本計画の中には、
システムの効率化や施設のゼロエネルギー化など、物流分野に関する内容が多く盛り込まれました。


 

通販物流倉庫における取組み事例


SDGsの達成に向けて、物流業界には積極的なSDGsへの取組みが期待されており、
実際に各所において創意工夫のある様々な取組みが行われています。
いくつかの取組み事例をご紹介します。 

 

物流施設の照明LED化

多くの会社が、施設内照明のLED化を進めています。

物流施設は、電力を中心に毎日多くのエネルギーを必要としており、
施設内の照明もその要因の1つです。
一般的に物流施設はとても広く、照明の設置数も多くなっています。
LED化によって、使用電力量を削減することができます。

電力会社に支払う電気料金コストの削減にも繋がりますし、
そのほか、照明器具交換の手間を省略できる等の効果も期待できます。 

 

太陽光パネル設置

太陽光発電システムを積極的に導入する物流会社も多いです。
物流施設の屋上や壁にパネルを設置し、太陽光によって発電を行います。

物流施設での再生可能エネルギーの使用割合の増加、
電気料金コストの削減、非常時の代替電源等の効果を期待できます。

 

共同配送

共同配送とは、複数の荷主が連携して、同一の車両にそれぞれの貨物を積載して運ぶことです。
配送のために必要な車両総数やドライバー人員を減らせる、エネルギー消費量の削減ができる等の効果を期待できます。
ドライバー不足問題への対策とあわせて、積極的に共同配送を検討する荷主や物流会社が多くなっています。

 

まとめ

今回は、SDGsと通販物流倉庫において、その関連性と取組み事例をご紹介しました。
ご紹介の取組み事例の他にも、各所で様々な創意工夫のある取組みが行われています。

荷主として、SDGsの達成に向けて取組みを検討する際、まずは無理のない範囲で行うことが大切となるでしょう。
気になる点があれば、まずは起用物流会社に相談してみることをおすすめします。
多くの通販物流倉庫は、クライアントのイメージを崩さないように、新しい緩衝材を使用します。
あえて依頼する荷主側より、入庫の際に使用されている緩衝材をそのまま利用出来ませんか?等と、
物流会社の営業担当へ相談すれば可能な提案を持ってきてくれます。

SDGsだけではなく、物流コストの削減にも繋がり得るより良い取組み方を、
物流会社が提案してくれるでしょう。



アドレス通商では、持続可能な社会の実現に向け全ての事業所において高効率なLED照明を導入しており、
太陽光パネル450枚を屋上に設置するなど、サスティナブルな取り組みをしております。
Aramco-email.jpg
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資料請求・お問い合わせは、以下メールフォーム
またはお電話からお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

発送代行サービスのお問い合わせ

03-3877-3111

平日受付:9:00〜17:00

総合人材サービスのお問い合わせ

03-3803-7111

平日受付:9:00〜17:00