

第7回 DMのつくり方をイチからおしえて欲しいのだけど。

続きの続きの続き 【ご相談内容】
洋服の赤坂の社長さん、マック青山さんからのご相談です。
店舗の改装特別セールを開催するのでお得意さんに案内DMを出したい。初めてのDMなのでイチからアドバイスしてほしい。
これまでの記事
「DMのつくり方をイチからおしえて欲しいのだけど。」
第4回 (その1)DM企画のチェックポイント
第5回 (その2)DM制作(クリエイティブ)
第6回 (その3)印刷工程(入稿~色校正~印刷~加工)の概要
小野口課長:モモちゃん、DMコンポーネントの印刷が終ったので、いよいよ最終工程だね。
モモちゃん:はい! では、さっそくご飯へ行きましょう。 時間を進めてください!
ダメよ~、ダメダメ!
えーーー。そんな流行語大賞で言われてもー。あとは郵便で送るだけじゃないですかー。
ちょっと待った! DMを郵便局へ持っていくのがメーリングだと思ってるのかい?
えー、違うんですかー?
じゃあ、モモちゃんが手紙を出すときは、どういう手順で郵便を出すかな?手元に封筒と便箋があります。では、まず便箋にお手紙を書きました。それから?
はい! ポストに入れます!
ちょいちょい。君は手紙を封筒に入れないで、宛名も書かずに投函しちゃうの?
あー、当たり前すぎて気がつきませんでした。えーと、封筒に宛名を書きます。そして便箋を折って、封筒に入れます。それから82円切手を貼ってポストへ投函します。これで届きます!
じゃあDMなので、同じ作業を1万通できるかな。
はい、わかりました。では秘技・千手観音!シャッキーン!
えーーーーー!?
シャーーーーー!
ちょいちょいちょい! そんなことはモモちゃんしかできないからダメよダメダメ。人間に戻って。
それじゃあ、1万通なんてムリですよー。
メーリング工程がキチンと計画されていれば発送の作業時間を短縮できるんだよ。それにDM費の半分近くを占める郵便料金などの配送費を節約できる可能性があるんだ。
えっ! 切手代って、82円より安くなるんですか?
モモちゃん・・・やっぱりひと通りおさらいしておいてよかったね。メーリングの工程は分かるかな?
はい!

これまでのお悩み相談

お悩み初級編「DMの基本」
第7回「DMのつくり方をイチからおしえて欲しいのだけど。(その4)メーリング(宛名リスト抽出~宛名印字~封入~仕分け~配送)の概要」